コンセプト

自然との調和

断崖絶壁の岩肌に大木が堂々と根を張って天空をついている光景を皆さんは観たことがあるはずです。そこには土壌というものは存在しません。これは植物にとって最も重要な栄養源は岩石にあるといえるのではないでしょうか。

私たちが展開する事業は大きく2つ、「ミネラル製品の生産」と「土壌分析コンサルティング」です。いずれも岩石を構成している鉱物(ミネラル)に着目し、農業・食品・化粧品などの分野において、様々な研究・開発を行っております。

自然の営みをよく観察し、よく理解してもっと私たち人類は自然に対して畏敬の念を深くしなければなりません。そうすることによって始めて、自然と調和した生き方が創造できると確信しています。

 
 

kawada-site2

 

ミネラル製品

自然の岩石から抽出したミネラル
原料の化粧品や農業用活性剤

生命は海から誕生したといわれています。
三十数億年の長きにわたって絶えず進化・発展してきた生命体は現在でも海水中のミネラルと同質のミネラルを必ず包含しています。

私たちは、これらの岩石抽出ミネラルを活用し、化粧品、食品、農業など様々な分野において、ミネラル製品をご提供しております。

販売代理店・OEM 製品販売

 

 

mineral-factory010

 

 

soil-research001

土壌分析

土壌分析のプロフェッショナルとしての高度な分析能力

私たちは、水とミネラルに関して30年にわたり研究を続けており、土壌分析のプロフェッショナルとしての資格「環境計量士」を保有した研究員が在籍し、土壌に関する様々な専門知識を有しています。

そして、土壌の問題点を、(1)物理性の問題、(2)化学性の問題、(3)生物性の3つの視点から分析し、お客様の要求を正確に把握した上で提案することのみならず、お客様の要求に対する問題の本質を深く掘り下げ、問題の根本解決に向けた提案をしております。

  土壌分析センター

土壌分析

土壌分析のプロフェッショナルとしての高度な分析能力

私たちは、水とミネラルに関して30年にわたり研究を続けており、土壌分析のプロフェッショナルとしての資格「環境計量士」を保有した研究員が在籍し、土壌に関する様々な専門知識を有しています。

そして、土壌の問題点を、(1)物理性の問題、(2)化学性の問題、(3)生物性の3つの視点から分析し、お客様の要求を正確に把握した上で提案することのみならず、お客様の要求に対する問題の本質を深く掘り下げ、問題の根本解決に向けた提案をしております。

  土壌分析センター

 

 

soil-research001

おすすめ情報

ミネラルシリーズ紹介

ミネラルファクトリー
ミネラルシリーズ紹介

販売代理店・OEM製造

ミネラルファクトリー
販売代理店・OEM製造

ミネラル化粧品

ミネラル製品販売
ミネラル化粧品

石のしずく

ミネラル製品販売
石のしずく

土壌分析について

土壌分析センター
土壌分析について

農業用ミネラル液

土壌分析センター
農業用ミネラル液

会社概要

商号
株式会社川田研究所
代表取締役
川田 肇
資本金
1,000万円
事業所
〒305-0842 茨城県つくば市柳橋122-3
TEL 029-836-5025
FAX 029-836-5102
事業内容
  • 岩石抽出ミネラルの製造・販売
    農業用・飲料用・浴用・化粧品
  • 分析事業
    土壌化学分析・微生物菌相分析・植体化学分析・放射能分析
  • 研究開発
    新規素材・材料の開発

 

お問い合わせ

お名前 (必須)

郵便番号・ご住所
  
メールアドレス (必須)

電話番号 (必須)
画像認証
captcha

お問い合わせ内容